依頼主の気持ちに寄り添う、不動産相続の専門家・司法書士とは?
親や身内が亡くなり不動産を相続することになった場合、不動産の取り扱いに不安を覚えたり、何を誰に相談したらよいのかわからないという方が多いのではないでしょうか。
相続と聞くと「法律」や「税金」のイメージが強いため、弁護士や税理士に相談すればよいのかと思われるかもしれません。
しかし不動産相続に関する相談を迅速かつ安心して行う場合は、まずは「司法書士」に相談することをおすすめします。
この記事では、滋賀・京都で遺言書作成や不動産名義変更のサポートをしている岩渕司法書士事務所が、不動産相続の相談を最初に司法書士にする理由をわかりやすく解説します。
司法書士とは?
日本にはさまざまな分野の専門家がいます。一括りに「専門家」といっても、自分が相談したい分野と違う専門家に相談しても明確な答えは返ってきません。
不動産相続に強いといわれる司法書士についてわかりやすく解説します。
司法書士は「くらしに役立つ法律家」
司法書士とは、裁判所や法務局に提出する書類の作成や手続きを代行する専門職です。
また法務大臣の認定を受けた「法務大臣認定司法書士」は、簡易裁判所の民事事件において弁護士と同じように当事者の代理人として、裁判や和解交渉を行うことができます。
その他にも高齢化社会において今後さらに需要が高くなる成年後見業務の専門家としての業務を行なっています。
司法書士は、暮らしの中で身近な問題や課題を専門的に行うため「暮らしに役立つ法律家」と呼ばれています。
不動産相続を司法書士に相談した方がいい理由とは?
司法書士へ不動産相続の相談をおすすめする理由は以下の4つです。
1.司法書士は登記手続きの専門家である
司法書士は相続発生後の手続きをはじめ、相続が発生する前からの対策として遺言書の作成や家族信託などの利用の相談・手続きを行なっています。
また日本は高齢化が進んでいるため、成年後見制度を利用される方が増えてきています。現在、成年後見制度の後見人は親族以外でみると、司法書士がもっとも多く選任されています。認知症などによる判断能力の低下が見られる場面において、司法書士が成年後見分野の専門家としてその方の財産を守るお手伝いをしています。
このようなことから司法書士は、相続発生前から財産管理・相続発生後の手続きまで対応する身近な存在でもあります。
2.不動産相続に必要な手続きに熟知している
相続が発生した後に必要な手続きは、期限の有無によって2つに分けることができます。
期限があるもので大切なことは「相続放棄」の手続きです。相続放棄を行う場合は、原則3ヵ月以内に手続きをしなければいけません。
次に期限のない手続きは、相続登記です。相続登記とは名義変更の手続きのことです。
期限はありませんが、名義変更がなされていないと、売却などができないので注意が必要です。
どちらの手続きも司法書士が担っているため、不動産相続の手続きに熟知しているといえます。
3.不動産相続に関するネットワークが確立している
司法書士が相続登記を行う場合、相続をされる方から直接依頼があるケースと不動産業者の方や税理士の方などを通して依頼があるケースがあります。
司法書士は不動産相続の中でも手続きという最後の工程を担っていることもあり、不動産業者・税理士の方がどのような対応をしているのかが見えてきます。
そのため司法書士に最初に相談することで、親身になってくれる不動産業者や税理士の方を紹介してもらうことができるのです。
4.ご依頼主様に寄り添う姿勢
近年、相続に関する無料相談などをよく見かけることがあります。しかし無料相談の主催者が銀行や不動産業者・保険の代理店という場合、不動産相続の相談以外に自社の商品のセールスがある場合も。
司法書士は手続きの代行を業としているため、ご依頼主様にしっかり寄り添い、ベストな方法を提案することができます。
まとめ
不動産を相続するとなると、いつ・誰に・何を相談したらいいのかわからないという方も多くいます。またなるべく迅速に相続の手続きを終わらせたいと思う方も少なくありません。
とはいえこれからの生活、故人の気持ちなどを考えると相続手続きが早く済めばいいとは私は思っていません。
相続で時間をかけてじっくりと考えるポイントはいくつもあります。
私たちは不動産相続などの事務手続きに愛情をこめることをモットーにしています。
滋賀・京都で遺言書作成や不動産名義変更のサポートをしている岩渕司法書士事務所では、ご依頼主様の気持ちに寄り添い、もっともよい方法をご提案させていただいております。ご相談につきましては、いつでもお気軽にお問い合わせください。
- ブログ筆者:
- 岩渕誠
事務手続きに「愛」をもたらす司法書士。 どんな手続きにもストーリーがあります。それが人生最後のストーリーならなおさらです。この人に事務手続きしてもらって心からよかったと思っていただけるように、愛情込めて事務手続きをいたします。